| 東 京 鰐 陵 会 年 表 | ||||||||||
| 西 暦 | 和 暦 | 総 会 | 会員数 | 出席会員 | 総会会費 | 会費及び会費 | 主 な 行 事 | 歴 代 会 長 | ||
| 1959年 | 昭和34年5月28日 | 第1回 | 私学会館 | 116名 | 68名 | 800円 | 200円(年会費) | 創立総会・役員選任・母校火災援助金募集 | 初代 | 富澤 豁氏(1回生) |
| 1962年 | 昭和37年6月21日 | 第2回 | 私学会館 | 48名 | 1,000円 | 200円(年会費) | ||||
| 1969年 | 昭和44年7月18日 | 第3回 | 日比谷三井ホール | 116名 | 2,500円 | 1,000円(事務費) | ||||
| 1973年 | 昭和48年6月15日 | 第4回 | 私学会館 | 88名 | 3,000円 | 1,000円(事務費) | 母校50周年記念募金への協力 | |||
| 1978年 | 昭和53年12月1日 | 第5回 | 私学会館 | 124名 | 5,000円 | 1,000円(事務費) | 54.9〜55.2「鰐陵・東京特集号」編集事業 | |||
| 1981年 | 昭和56年11月27日 | 第6回 | 椿山荘 | 133名 | 6,000円 | 2,000円(事務費) | 総会欠席者に事務費負担協力要請 | |||
| 1983年 | 昭和58年11月11日 | 第7回 | 銀座紙パルプ会館 | 154名 | 6,000円 | 2,000円(事務費) | ||||
| 1985年 | 昭和60年11月15日 | 第8回 | 銀座紙パルプ会館 | 135名 | 8,000円 | 2,000円(事務費) | 事務局移転案上程 | |||
| 1987年 | 昭和62年11月13日 | 第9回 | 東京青山会館 | 131名 | 8,000円 | 2,000円(事務費) | 事務局移転案可決、役員改正案承認 | |||
| 1988年 | 昭和63年4月 | 事務局移転・全日本テレビサービスへ | ||||||||
| 1989年 | 平成元年1月 | 会報「東京鰐陵」第1号創刊 | 第2代 | 生江義男氏(7回生) | ||||||
| 1989年 | 平成元年11月10日 | 第10回 | 東京青山会館 | 8,000円 | 2,000円(事務費) | 会報「東京鰐陵」第2号発刊 | ||||
| 1991年 | 平成3年2月 | 会報「東京鰐陵」第3号発刊 | ||||||||
| 1991年 | 平成3年11月14日 | 第11回 | 東京青山会館 | 119名 | 8,000円 | 2,000円(事務費) | 会報「東京鰐陵」第4号発刊 | 会長代行 | 吉田 稔氏(8回生)(副会長) | |
| 1993年 | 平成5年3月 | 会報「東京鰐陵」第5号発刊 | 第3代 | 高橋 良氏(15回生) | ||||||
| 1993年 | 平成5年10月22日 | 第12回 | 雅叙園観光ホテル | 113名 | 10,000円 | 2,000円(事務費) | ||||
| 1995年 | 平成7年3月 | 会報「東京鰐陵」第6号発刊 | ||||||||
| 1995年 | 平成7年3月 | 事務局移転・三宅デザインルームへ | ||||||||
| 1995年 | 平成7年11月9日 | 第13回 | 半蔵門会館 | 92名 | 10,000円 | 2,000円(事務費) | 第4代 | 菅野七三郎氏(21回生) | ||
| 1997年 | 平成9年9月 | 会報「東京鰐陵」第7号発刊 | ||||||||
| 1997年 | 平成9年11月13日 | 第14回 | 全日空ホテル | 111名 | 10,000円 | 2,000円(事務費) | ||||
| 1999年 | 平成11年10月 | 会報「東京鰐陵」第8号発刊 | ||||||||
| 1999年 | 平成11年11月13日 | 第15回 | 全日空ホテル | 10,000円 | 2,000円(事務費) | |||||
| 2001年 | 平成13年11月19日 | 第16回 | 全日空ホテル | 10,000円 | 第5代 | 渡邊邦夫氏(24回生) | ||||
| 2003年 | 平成15年11月19日 | 第17回 | 全日空ホテル | 107名 | 10,000円 | |||||
| 2004年 | 平成16年10月 | 会報「東京鰐陵」第9号発刊 | ||||||||
| 2005年 | 平成17年11月18日 | 第18回 | 全日空ホテル | 105名 | 10,000円 | 第6代 | 木村莞爾氏(29回生) | |||
| 2007年 | 平成19年1月 | 会報「東京鰐陵」第10号発刊 | ||||||||
| 2007年 | 平成19年11月10日 | 第19回 | スクワール麹町 | 1,334名 | 133名 | 10,000円 | ||||
| 2008年 | 平成20年5月7日 | 東京鰐陵会公式ホームページ開設 | ||||||||
| 2009年 | 平成21年11月15日 | 第20回 | 東海大学校友会館 | 1,247名 | 126名 | 10,000円 | 共学第1期女子卒初参加者5名 | |||
| 2010年 | 平成22年1月1日 | 会報「東京鰐陵」第11号発刊 | ||||||||
| 2011年 | 平成23年3月11日 | 東日本大震災(M9.0)3〜6月義援金募集 | ||||||||
| 2011年 | 平成23年11月13日 | 第21回 | 東海大学校友会館 | 1,248名 | 137名 | 10,000円 | ||||
| 2013年 | 平成25年11月10日 | 第22回 | 東海大学校友会館 | 1,164名 | 122名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | 事務局移転・早川誠(38回生)方へ | 第7代 | 木村貴則氏(33回生) |
| 2014年 | 平成26年6月1日 | 会報「東京鰐陵」第12号発刊 | ||||||||
| 2014年 | 平成26年10月25日 | 本校90周年にて感謝状を受贈 | ||||||||
| 2014年 | 平成26年11月9日 | 第23回 | 東海大学校友会館 | 1,120名 | 105名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | |||
| 2015年 | 平成27年9月25日 | 会報「東京鰐陵」第13号発刊 | ||||||||
| 2015年 | 平成27年11月8日 | 第24回 | 東海大学校友会館 | 1,123名 | 118名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | |||
| 2016年 | 平成28年8月8日 | 会報「東京鰐陵」第14号発刊 | ||||||||
| 2016年 | 平成28年11月13日 | 第25回 | 東海大学校友会館 | 1,082名 | 126名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | |||
| 2017年 | 平成29年8月4日 | 会報「東京鰐陵」第15号発刊 | ||||||||
| 2017年 | 平成29年11月12日 | 第26回 | 東海大学校友会館 | 1,069名 | 130名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | 第8代 | 佐藤悠氏(37回生) | |
| 2018年 | 平成30年8月11日 | 会報「東京鰐陵」第16号発刊 | ||||||||
| 2018年 | 平成30年11月11日 | 第27回 | 東海大学校友会館 | 116名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | ||||
| 2019年 | 令和元年8月2日 | 会報「東京鰐陵」第17号発刊(A5カラー化) | ||||||||
| 2019年 | 令和元年11月10日 | 第28回 | 東海大学校友会館 | 121名 | 10,000円 | 1,000円(事務費) | 事務局移転・新田輝夫(42回生)方へ | |||
| 2020年 | 令和2年9月1日 | 会報「東京鰐陵」第18号発刊(A5カラー) | ||||||||
| 2020年 | 令和2年11月14日 | 中止 | 東海大学校友会館 | 996名 | 運営資金協力 | コロナ禍により総会の中止 | ||||
| 2021年 | 令和3年9月1日 | 会報「東京鰐陵」第19号発刊(A4カラー) | ||||||||
| 2021年 | 令和3年11月14日 | 第29回 | 書面総会 | 960名 | 152名 | 運営資金協力 | 第9代 | 加藤友成氏(40回生) | ||
| 2022年 | 令和4年9月1日 | 会報「東京鰐陵」第20号発刊(A4カラー) | ||||||||
| 2022年 | 令和4年11月6日 | 中止 | 932名 | 運営資金協力 | コロナ禍により総会の中止 | |||||